フランスの基礎データ
概要
首都 パリ
主要都市 ボルドー、リール、リヨン、マルセイユ、ニース、ナント、ストラスブール、トゥーロン、トゥールーズ
言語 フランス語
政治体制 共和制
大統領 エマニュエル・マクロン
国旗 青、白、赤の縦縞三色旗
国歌 ラ・マルセイエーズ
国の標語 自由、平等、友愛
面積 63万2,834 km2、うちフランス本国は55万1,695 km2
人口 6,804万2,591人(2023年)
合計特殊出生率 1.84(1人の女性が生涯に産む子どもの数)(2020年)
通貨 ユーロ
国内総生産(IMF統計) 2兆7,801億3,600万ドル(2022年、世界7位)、1人当たり4万2,350ドル(同年、世界24位)
地理
フランスはヨーロッパ連合(EU)最大の国土面積を誇り、風景も極めて変化に富んでいます。本国領土はヨーロッパの西端に位置し、西は北海、英仏海峡、大西洋に接し、南は地中海に接する約5,500 kmの海岸線に囲まれています。複数の島が点在し、中でも地中海に浮かぶコルス(コルシカ)島が最大です。
広大な山岳地帯が東部と南部にあり、4大河川が平野を貫流しています。セーヌ川が北部を、ロワール川とガロンヌ川が西部を、ローヌ川がスイスと地中海の間を流れています。
フランスにはおびただしい数の島を含む海外領土があります。
北アメリカ沖にはグアドループ、マルティニック、サン=ピエール・エ・ミクロン、サン=マルタン、サン=バルテルミ、太平洋にはフランス領ポリネシア、ヌーヴェル=カレドニー(ニューカレドニア)、ワリス・エ・フトゥナ、クリッパートン、インド洋にはレユニオン、マイヨット、エパルス諸島、クロゼ諸島、ケルゲレン諸島、サン=ポール、アムステルダムなどのフランス領の島があります。ほかにも南アメリカにギアナが、南極地方にフランス領南方・南極地域があります。
歴史
フランスの国名は、5世紀に国を征服したフランク族に由来します。クロヴィスがローマ人を退け、王国を築き、ガロ=ロマン時代に終止符を打ちました。しかしフランスが誕生するのは、カロリング朝フランク王国を分割する条約が9世紀に成立した後です。カロリング朝西フランク王国のシャルル禿頭王が王国の形成を試みましたが、ユーグ・カペーが10世紀以降、強力な王権モデルを確立します。
中央権力と王国の国境を強固にするため、歴代の国王が戦争や戦闘を進めました。このカペー朝はフィリップ2世(尊厳王)やルイ9世(聖王)によって名を上げました。14世紀と15世紀の大部分は百年戦争をはじめとする戦争期や伝染病の大流行、社会的混乱などに特徴づけられます。
フランソワ1世が1515年に王位を継承し、彼とともにフランスにルネサンスが出現したことで、この動乱期は終えんを迎えました。1562年から1598年に至る宗教戦争で問題とされた王権がルイ13世によって立て直され、続くルイ14世が絶対的な権力としました。この王朝は1789年の革命で再び非難の的となり、1792年にルイ16世の治世が終わるとともに第1共和政が宣言されました。ナポレオンが1804年に皇帝に即位し、皇権を導入しましたが1815年に失脚、王政復古の試みと革命が交互に繰り返される時期を迎えます。第2帝政が1870年に終わり、共和政の復活が最終的に確固たるものとなりました。
20世紀は2度の世界大戦が続き、極めて大量の死者が出ました。1914年から1918年に至る第1次世界大戦では、フランスは戦勝国になりましたが甚大な被害を被りました。1939年から1945年に至る第2次世界大戦は、対独協力政権とともにフランス史上に暗い時代をもたらしました。レジスタンス運動が新しい政治階層の形成につながり、この新階層が第4共和政の下で国の復興に取り組みました。さらにド・ゴール将軍の復帰に特徴づけられる第5共和政の下でも決定的な役割を果たしました。
1960年代に至る時期は、独立戦争と非植民地化に特徴づけられます。アルジェリア戦争が瀕死の第4共和政の終えんを決定的なものとしました。1958年に新しい憲法により第5共和政が宣言されました。
政治制度
1958年10月4日に公布された第5共和国憲法は、フランスを「不可分の、非宗教的、民主的かつ社会的な共和国である」と定めています。
共和国大統領は任期5年で、直接普通選挙によって選出されます。大統領は首相を任命し、首相の提案に基づいて、政府の構成員を任命します。
共和国大統領は閣議を主宰し、法律を公布するほか、軍隊の長を務めます。
首相は政府の活動を指揮し、政府は国政を決定し、遂行します。首相は国会の両議院に対して責任を負います。
- 国民議会の議員577人は任期5年で、直接普通選挙によって選出されます。
- 元老院の議員348人は任期6年で、間接普通選挙によって選出されます。
国民議会と元老院は政府を統制し、法律を起草して表決します。意見が一致しない場合は、国民議会が最終的に議決します。
地方自治制度
フランス本国は地方自治体で構成され、その構成員である市町村、県、地域圏の議会は直接普通選挙で選出されます。各自治体は定められた権限に基づいて、それぞれのレベルで自治を行います。
海外に位置するフランス領土は、多様な地位を有します。グアドループ、マルティニック、ギアナ、レユニオン、マイヨットは県・地域圏の地位を有します。一方、海外自治体の地位を有する自治体は、権限も自治の度合いもさまざまです。
文化遺産
フランスの文化遺産は、長い歴史とフランスの芸術に対する情熱の結晶です。現在約750件の文化財がユネスコ世界遺産に登録されています。その性格が宗教、民間、軍事、産業のいずれであるかにかかわらず、建築遺産は極めて重要です。
フランスの美術館・博物館は、ルーヴル美術館のように世界の美術史を、また19世紀や20世紀のフランス絵画の主要な流派を示す特別なコレクションを所蔵しています。フランスは偉大な作家や広く認められた作曲家の国でもあります。映画発祥の地でもあり、著名な監督、男優、女優が世界中で賞を受賞しています。
経済
世界5位の経済大国フランスは今日、サービス業部門への移行が進み、労働力人口の70%近くが同部門で雇用されています。
農業部門も活発なフランスは、EU最大の農業国です。フランスは世界最大のワイン・スピリッツ生産国であることから、ブドウ栽培が特別な位置を占めています。
工業部門は農産食品産業、自動車産業、建設産業、化学工業、鉄道産業、航空宇宙産業、エネルギー産業、医薬品・化粧品産業などで特に発達しています。運輸産業は質の高い道路・鉄道網の恩恵に浴しています。
最先端技術が成長部門で重要な位置を占め、これを大企業や中小企業群が支えています。
フランスは高級品部門と観光産業でも知られ、最多の観光客数を誇る世界一の観光大国です。
交通
大規模な道路・鉄道網が全国を網羅しています。
高速道路網(1万km以上)がフランスの北から南まで、東から西まで全国を結んでいます。
一般道路が最小規模の市町村まで通じています。
鉄道網はフランスやヨーロッパの大都市を結ぶ高速鉄道路線(TGV)と、主要都市と最小集落を結ぶローカル線網で構成されています。
航空路線はフランスの主要都市を結び、パリには最大級の国際空港があります。
公共交通機関は極めて発達しています。大都市では地下鉄、路面電車、バスが、中心街を中心に広範囲にわたって旅客を輸送します。
最小集落や農村では、地元の連絡交通手段やバス路線が鉄道駅とつながっているので、フランスの大多数の市町村にアクセス可能です。