文化
-
- 人工知能と法、課題と展望
- 第16回「読書の秋」
- ニュイ・ブランシュKYOTO 2023 - パリ白夜祭への架け橋、現代アートと過ごす夜
- 討論会「法と人工知能」
- 「ポール・ジャクレー展 ~軽井沢を愛したフランス人浮世絵師 ポール・ジャクレー木版画展~
- 第40回羽衣まつり「三保羽衣薪能」
- 日仏文化シンポジウム「アートと文化が歩む新たな道」
- 第5回映画批評月間 スペシャルエディション「アルノー・デプレシャンとともに」
- ニュイ・ブランシュKYOTO 2023-NBKセレクション
- 「GIGAスクール特別講座」、東京日仏学院で開催
- 欧州留学フェア2023
- 横浜フランス月間2023
- 「ポール・ジャクレー フランス人が挑んだ新版画」展
- おすすめ本紹介冊子「新しい暮らし方に目覚める-フランスの本を通して考えるエコロジー」
- 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ及びモビリエ・ナショナル主催「デザイン賞」、デザイナー遠藤絵美氏が受賞
- KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2023
- フランス国立オーヴェルニュ管弦楽団来日公演
- ゴンクール賞日本2023、クロエ・コルマン著『姉妹のように』受賞決定
- 日本におけるフランコフォニー2023
- 第13回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)
- モビリエ・ナショナル-フランス国有動産管理局と在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本共催によるデザイン賞
- 第6回「読書の夕べ」、アンスティチュ・フランセ日本で開催
- 2022年過去記事-文化
- 2022年過去記事-叙勲
-
- アンスティチュ・フランセ東京、既存棟改装工事落成
- ヨコハマダンスコレクション2022「若手振付家のための在日フランス大使館・ダンス リフレクションズ by ヴァン クリーフ&アーペル賞」
- フランス映画祭2022横浜
- 第9回「哲学の夕べ」−メタモルフォーゼ
- 横浜フランス月間2022
- 欧州留学フェア2022
- ピエール・スーラージュ国民追悼式
- フランス文学およびバンド・デシネフェスティバル「読書の秋」2022
- 「ポール・ジャクレー展」~軽井沢を愛したフランス人浮世絵師 ポール・ジャクレー木版画展~
- 第12回Tokyo Art Book Fair
- 第4回映画批評月間~フランス映画の現在をめぐって~
- 衣服デザイナー、三宅一生氏が死去
- フェット・ド・ラ・ミュージック2022、日本で開催
- アデル・フレモル、ヴィラ九条山新館長に
- 特集上映「マティ・ディオップ特集 越境する夢」
- 越後妻有 大地の芸術祭2022
- 若手振付家のための在日フランス大使館・ダンス リフレクションズ by ヴァン クリーフ&アーペル賞
- Choose France ! フランス留学オンラインフェア
- KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2022
- フランス映画を作った女性監督たち――放浪と抵抗の軌跡
- デザイン・ダイアローグ メゾン・エ・オブジェ・パリ展
- 春間近、フランス語の学習にうってつけの季節
- 第12回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル
- ヨコハマダンスコレクション2021-DEC、中川絢音氏が若手振付家のための在日フランス大使館賞受賞
- アンスティチュ・フランセ日本、冬学期の登録がまもなくスタート!
- 2021年過去記事-文化
-
- 読書の秋2021
- フランス映画祭2021 横浜
- 展覧会「写真家ドアノー/音楽/パリ」
- ニュイ・ブランシュKYOTO 2021
- 秋の到来とともにフランス語を!
- フランス人浮世絵師ポール・ジャクレー没後60年記念「ポール・ジャクレー全木版画展」
- アンスティチュ・フランセ東京新館「Village as Institute」がオープン
- お盆休みオンライン特別講座申し込み受け付け中
- アンスティチュ・フランセ日本、夏学期の新しいクラス受付開始!
- アナザーエナジー展:挑戦しつづける力-世界の女性アーティスト16人
- フランコフォニーのお祭り、京都で開催
- フランコフォニー月間2021
- 第3回映画批評月間-フランス映画の現在をめぐって
- バディ・ダルル「架空国家の作り方」、シアターコモンズ’21で開催
- 横浜ダンスコレクション2021、柴田美和氏が若手振付家のための在日フランス大使館賞受賞
- 横浜ダンスコレクション2021-ダンスクロス
- 思想の夕べ2021、お互いを「身近」に感じるための24時間
- 第11回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル
- 2020年過去記事-文化
-
- フランスアート留学ウェビナー
- フランス映画祭2020横浜
- フランソワ・シェニョー&ニノ・レネ『不確かなロマンス-もう一人のオーランドー』
- 日仏デザイントークシリーズ「デザインと現代の課題」
- 欧州留学フェア2020-ウェビナーシリーズ
- アニメーション映画祭2020、オンライン開催
- KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2020
- 展覧会「モネとマティス-もうひとつの楽園」
- 第10回ニュイ・ブランシュKYOTO 2020「FLUX/フロー/流れ」
- 2021-22年ヴィラ九条山レジデント選考結果発表
- ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW-光の破片をつかまえる」
- 【会期再延長】画家が見たこども展
- アンスティチュ・フランセ東京、再開館のお知らせ
- オンライン哲学対話の週末
- 【中止】京都フランス音楽アカデミー創設30周年
- 【中止】第2回映画批評月間~フランス映画の現在をめぐって~
- 【一部中止】フランコフォニー月間2020
- 【中止】日仏シンポジウム「女性への暴力:法とつなげる『フェミニシッド』告発デー」
- 横浜ダンスコレクション2020、敷地理氏が若手振付家のための在日フランス大使館賞受賞
- 第9回「デジタル・ショック」-拡張する身体
- パリ・オペラ座バレエ団2020年日本公演
- 横浜ダンスコレクション2020、フランスゆかりのアーティストがダンスクロスで競演
- ジゼル・ヴィエンヌ、エティエンヌ・ビドー=レイ『ショールームダミーズ #4』
- アイデア・ナイト2020「発酵の文化 : 食からデジタルまで」
- 第10回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル
- 映画音楽の巨匠アレクサンドル・デスプラが語る音楽の世界
- フランス語は東京2020オリンピック・パラリンピックの公式言語
- 2019年文化関連の過去記事
- 2019年叙勲関連の過去記事
-
- 第2回フランス語教授法研究会の開催報告
- フレンチ・ミラクル・ツアー2019
- シネ・リセ-若者向け映画講座-
- アンスティチュ・フランセ日本、冬学期登録受け付け中
- 貧困問題をめぐる日仏対話、京都と東京で開催
- 第20回東京フィルメックス
- 第32回東京国際映画祭でフランス作品が2冠達成
- 「アートセンターをひらく 第Ⅱ期」開幕
- 没後60年記念「ポール・ジャクレー展-浮世絵に魅せられたフランス人画家-」
- 東京芸術祭ワールドコンペティション2019
- カミーユ・アンロ日本初個展「蛇を踏む」
- セゾン・ルージュ2019
- キャンパス・フランス・ツアー2019、フランスが日本の学生に会いにくる!
- 国立新美術館「カルティエ、時の結晶」
- ニュイ・ブランシュKYOTO 2019
- 渡邉尚×ギヨーム・マルティネによる公演「妖怪ケマメ L’esprit des haricots poilus」
- 読書の秋2019
- 岡山芸術交流2019「IF THE SNAKE もし蛇が」
- 「永井GO展」が東京で開幕
- 日仏討論会「企業は才能ある女性人材を維持するためにどうすればよいのか?」
- グラフィックデザイン・スタジオ「ドヴァランス」の個展が京都で開催
- アンスティチュ・フランセ日本、秋学期登録受け付け中
- アンスティチュ・フランセ沖縄がオープン
- ノエ・スーリエ『トリノゾク』、シアター・オリンピックスで日本初演
- フランス政府奨学金留学生募集のお知らせ
- ディアンヌ・ジョス氏が日本におけるセゾン・フランセーズのコミッショナーに
- 瀬戸内国際芸術祭2019夏会期が開幕
- フランス著作権事務所元代表取締役の岡田幸彦氏が死去
- 日仏討論会「拡張された人間-身体の補完から拡張へ」開催報告
- 「りっかりっか*フェスタ2019」、フランスから2作品参加
- 座・高円寺「世界をみよう!」、フランス2作品上演
- 特別企画展「SPORTS×MANGA」
- ティエリー・マルクス氏が東京2020大会のフランコフォニー推進役に
- フランス人演出家アリアーヌ・ムヌーシュキン氏が京都賞を受賞
- フランス映画祭2019 横浜
- フェット・ド・ラ・ミュージック2019
- 映画上映会「ホープ」と難民をめぐる対談
- クリスチャン・ボルタンスキーの展覧会、都内2カ所で開催
- 第24回日仏翻訳文学賞、加藤かおり氏が受賞
- 著名漫画家を招いた日仏交流レセプション
- パリ大学区総長が日本を公式訪問
- 日仏討論会「拡張された人間-身体の補完から拡張へ」
- 横浜フランス月間2019
- 瀬藤澄彦氏が国家功労勲章を受章
- 第7回「哲学の夕べ」-アニマリティ/動物
- 欧州留学フェア2019、フランス高等教育機関12校が参加
- 日仏討論会「巨大IT企業の規制~ウェブを我々の手に取り戻すことができるのか?」
- ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2019「ボヤージュ 旅から生まれた音楽(ものがたり)」
- フランス・アルムニ・ジャポン、会員5,000人目前!
- フランスに留学する
- 春、環境を考えよう!
- 映画/批評月間~フランス映画の現在をめぐって~
- フランコフォニー月間2019
- 京都フランス音楽アカデミーが開幕
- 国際女性デー記念トークイベント「Women Speak Up!」
- 第8回「デジタル・ショック」-世界を問い直す
- ソフィ・カルの個展が都内3カ所で開催
- 横浜ダンスコレクション2019-ダンスクロス
- 思想の夕べ2019「現在と向き合う:多国間主義の未来とは?」
- 第9回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル
- フレンチ・ポップ界の新星ジェイン、セカンドアルバムを引っさげて初来日
- 2019年度フランス語教師養成講座
- 2018年-文化関連の過去記事
- 2018年-叙勲関連の過去記事
-
- 第10回「フランコフォニーを発見しよう」開催報告
- アンスティチュ・フランセ日本、フランス語講座冬学期登録受け付け中
- 第1回「フランス語教授法研究会」開催報告
- 「読書の夕べ2019」参加者募集
- 日仏シンポジウム「フランス語から世界へ : フランコフォニー担当フランス大統領個人代表、レイラ・スリマニ氏を囲んで」開催報告
- フランスのエレクトロポップ・デュオLUMI来日公演
- フルーツ・イン・スーツ4周年記念イベント「若い力が変える世界」
- 日仏シンポジウム「フランス語から世界へ:フランコフォニー担当フランス大統領個人代表、レイラ・スリマニ氏を囲んで」
- 読書の秋2018
- 討論会「人はどのようにして死刑囚とされ、解放されるのか?」
- 日仏討論会「市民と企業、私たちの選択が未来を変える」
- 高松宮殿下記念世界文化賞、フランス人3人が受賞
- ピエール・ボナール展
- 「石の想像界-アートとアーティファクトのはざまへ」展
- この週末、東京がパリになる「セゾン・ルージュ」
- キャンパス・フランス・ツアー2018、フランス留学がもっと身近に!
- ニュイ・ブランシュKYOTO 2018 「五感」
- 日仏討論会「表現の自由はどこまで許されるのか?」
- 日仏文化交流講演会「国際観光をどう見るか」開催報告
- 日仏文化交流講演会「国際観光をどう見るか」
- 「建築家・坂倉準三 パリ-東京:生き続ける建築」展
- 「ポール・ジャクレーと軽井沢、軽井沢を愛したフランス人浮世絵師」展
- アンスティチュ・フランセ、秋のフランス語講座
- Dance Dance Dance @ YOKOHAMA 2018
- フランス政府給費でフランスに留学しませんか!
- 大地の芸術祭2018越後妻有アートトリエンナーレ
- 日仏討論会「高齢者のための未来都市とは?」開催報告
- 「パリ祭2018」が全国各地で開催
- 「ショーメ 時空を超える宝飾芸術の世界-1780年パリに始まるエスプリ」展
- 第23回日仏翻訳文学賞授賞式
- 日仏討論会「高齢者のための未来都市とは?」
- アンスティチュ・フランセ日本、夏期講座の登録受け付け中
- 日仏討論会「平和とダイバーシティ:大学におけるLGBTQの人々の受け入れの促進」開催報告
- 「ゴーモン映画誕生と共に歩んできた歴史」展
- フランス映画祭2018が横浜で開催
- 日仏討論会「平和とダイバーシティ 大学におけるLGBTQの人々の受け入れの促進」
- 横浜フランス月間2018
- ルーヴル美術館展 肖像芸術-人は人をどう表現してきたか
- 「フランス絵本の世界にようこそ!」展
- 第6回「哲学の夕べ」-パリ五月革命をめぐって-
- 日仏討論会「地方創生のための社会イノベーション」
- 欧州留学フェア2018、フランスの芸術教育機関も来日
- ラ・マニフィック・ソサエティ出演アーティストが東京でライブ開催
- 日仏討論会「オープンデータは社会を変えるか?」開催
- フランス映画祭2018記者会見
- 岡山芸術交流2019アーティスティックディレクターのピエール・ユイグ氏が来日
- 日仏翻訳に焦点を当てたシリーズ企画
- ベルトラン・ラヴィエ「Medley」展
- ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2018
- 京都国際写真祭2018が「UP」をテーマに開催
- フランス政府給費留学生合同レセプション2018
- 2018年フランス語教育国内スタージュ開催報告
- フランス語教師のための特別講座「DUFLE」
- 第21回「カイエ・デュ・シネマ週間」
- 春の訪れを告げる京都フランス音楽アカデミー
- フランスの音楽専門チャンネル「Mezzo Live HD」が日本上陸
- 国際女性デー記念イベント
- フランス語とフランコフォニーに触れる春
- 写真都市展-ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち-
- 「サヴィニャック、パリにかけたポスターの魔法」展
- パリ東京文化タンデム2018
- 「ルドン-秘密の花園」展
- 第7回「デジタル・ショック」-スペースシップ・アース(宇宙船地球号)-
- 横浜ダンスコレクション2018で『Parade for the End of the World』上演
- 第8回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル
- ジェローム・ベル『Gala-ガラ』
- アイデア・ナイト2018京都「想像力に至上権を、あるいはユートピアのような現実」
- 新年のごあいさつ~日仏交流160周年によせて
- 2017年文化の過去記事
- 2017年叙勲に関する過去記事
-
- 第9回「フランコフォニーを発見しよう!」
- ジャンヌ・モロー追悼特集
- フランス古典映画特集「世界のすべての記憶」
- アンスティチュ・フランセ日本、冬期講座受け付け開始
- フランス最新音楽シーンを彩るアーティストが続々来日
- 「フランス宮廷の磁器 セーヴル、創造の300年」展
- 展覧会「The Whole and The Part/全体と部分」
- ポンピドゥー・センター・メスで「日本のシーズン」開催中
- 日仏討論会「社会問題解決の取り組みをどうビジネスにするか?」
- ジャン=ピエール・メルヴィル監督生誕100周年
- 「読書の秋2017」 フランス語の読書感想文コンクール
- ピック駐日フランス大使が横浜市立大学で講演
- 読書の秋2017
- アンスティチュ・フランセ関西創立90周年記念
- 第30回東京国際映画祭にフランスから多数出品
- フランスのロックバンド「ラスト・トレイン」が東京でライブ開催
- ピエール・シャルパンの東京初個展「From the studio」
- 日仏討論会「新しい働き方に向けて、女性は変革の鍵?」
- ニュイ・ブランシュKYOTO 2017
- カンパニーXY来日公演『夜はこれから』
- フランスのピアニスト・映画音楽作曲家、ジャン=ミシェル・ベルナール来日公演
- フランス人間国宝展
- フランスのジャズアーティストが9月に来日
- ヨコハマトリエンナーレ2017「島と星座とガラパゴス」
- レイモン・ドパルドン写真展「Depardon / Tokyo 1964–2016」
- Apeloiggg Tokyo フィリップ・アペロワ展
- フランスのロックバンド「ラスト・トレイン」、サマーソニックに出演
- リボーンアート・フェスティバル2017
- 夏の間にフランス留学の準備をしませんか?
- 「ATM tempo I/II/III セロニアス・モンクに捧ぐ」エマニュエル・ソーニエ展
- ヨルグ・ミュレールのパフォーマンス「モビール」
- 「パリ祭」が全国各地で開催
- 「アンスティチュ・フランセ東京」増築計画、建築家の藤本壮介氏に
- フランス政府給費留学生募集開始
- フランス映画祭2017
- 『そこまでやるか』壮大なプロジェクト展
- 2018年度ヴィラ九条山滞在アーティスト決定
- 「2074、夢の世界」展
- 国立新美術館でジャコメッティ展開幕
- ペロタン東京オープニング記念「ピエール・スーラージュ展」
- ヴィアネ初来日公演
- ボンジュール!フランス絵本のひろば2017
- 「フランス人間国宝展」報道発表会
- マリー・ローランサン美術館再オープン報道発表会
- 横浜フランス月間2017
- 第70回カンヌ国際映画祭
- 日仏フォーラム「人工知能は社会をどのように変えるのか?」
- 欧州留学フェア2017
- 「技を極める-ヴァン クリーフ&アーペル ハイジュエリーと日本の工芸」展
- KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2017
- パリ・オランジュリー美術館「ブリヂストン美術館の名品-石橋財団コレクション展」
- 5月はLGBT月間
- ふじのくに⇄せかい演劇祭2017で『アンティゴネ~時を超える送り火~』上演
- パリ政治学院のフレデリック・ミオン学長が来日
- ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2017
- 「日本、家の列島-フランス人建築家が驚くニッポンの住宅デザイン-」展
- エセック経済商科大学院大学と慶應義塾大学商学部がダブルディグリー協定を締結
- フランスから人気アーティストが続々来日
- 国際巡回企画展「イセコレクション-世界を魅了した中国陶磁(仮称)」記者発表会
- フーシェ=イシイ氏がヴィラ九条山の新館長に就任
- 春を告げる京都フランス音楽アカデミー
- フレンチ・タッチ誕生25周年記念
- 第20回カイエ・デュ・シネマ週間
- フランス語学留学フェア2017
- 東京アニメアワードフェスティバル2017
- 言語を学ぶことは、世界を広げること
- シャセリオー展-19世紀フランス・ロマン主義の異才
- アンスティチュ・フランセ東京で短編映画特集
- フランス人振付家・ダンサーのエドゥアール・ユが来日
- オルセーのナビ派展
- パリ・オペラ座バレエ団2017年日本公演
- 第6回「デジタル・ショック-欲望する機械-」
- 世界同時開催「思想の夕べ」
- デビュー60周年記念53週連続放送「アラン・ドロンがいっぱい」
- ヴィラ九条山25周年祭オープニングイベント
- 横浜ダンスコレクション2017、ダミアン・ジャレ+名和晃平『VESSEL yokohama』
- 第7回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル
- マティスとルオー展
- 村上早『ours ours』展
- アンスティチュ・フランセ日本代表から新年のメッセージ
- 2016年文化に関する過去記事はこちら
- 2016年叙勲に関する過去記事はこちら
-
- フランス人DJデヴィッド・ゲッタ来日公演
- 「フランス映画史への旅」第1弾、ジャン・ルノワール監督の『ゲームの規則』
- 大阪大学の園山大祐准教授が教育功労章を受章
- アンスティチュ・フランセ日本、冬期講座受け付け開始!
- 日仏討論会「日本における死刑 国際法に照らして」
- パリ管弦楽団来日公演
- 特別展「世界遺産 ラスコー展~クロマニョン人が残した洞窟壁画~」
- ヴェルサイユ宮殿《監修》 マリー・アントワネット展
- 第29回東京国際映画祭にフランスから多数出品
- 「ジャン・プルーヴェ:組立と解体のデザイン」展
- 映画音楽作曲家ジャン=ミシェル・ベルナールが特別来日
- 日仏討論会「LGBTの企業における受け入れ、日仏の視点から」
- アネット・メサジェが世界文化賞を受賞
- ダミアン・ジャレ+名和晃平『VESSEL』
- フランス留学日本縦断プロモーションツアー2016
- シルク・ヴォスト「エピシクル」アジア初日本公演
- カンパニーDCA/フィリップ・ドゥクフレ『CONTACT-コンタクト』
- 文学とBDの祭典「読書の秋2016」
- カンパニー・デフラクト『フラーク』
- カンパニー・アドリアンM/クレールB 『HAKANAÏ』
- デザイン一色に染まったニュイ・ブランシュKYOTO
- 美食の祭典2016
- アンスティチュ・フランセ日本、秋学期登録開始!
- カミーユ・ボワテル「ヨブの話-善き人のいわれなき受難」
- メガシティーショートドキュメンタリーフェスティバル
- Kenpoku Art 2016 茨城県北芸術祭
- いつも新しいことがあるアンスティチュ・フランセ日本
- 映画「男と女」製作50周年記念関連イベント発表記者会見
- 森美術館「宇宙と芸術展」
- トマ・キヤルデ作・演出「MONTAGNE/山」
- ルーヴル美術館特別展「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」
- オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展
- 今夏の舞台芸術シーンを彩るフランス人アーティスト
- パリ祭が全国各地で開催
- 日仏討論会「移民政策と日本」
- 小西国際交流財団「日仏翻訳文学賞」授賞式
- フランス国立リヨン管弦楽団来日ツアー
- アンスティチュ・フランセ日本発信のポッドキャスト「Bisous!」がスタート
- フランス映画祭2016
- 6月はフランスから人気アーティストが続々来日
- フェット・ド・ラ・ミュージック2016
- 横浜フランス月間2016
- 「ポンピドゥー・センター傑作展」が開幕
- 日仏フォーラム「書籍とデジタル」
- 関西日仏学館竣工80周年記念「80年にわたる日仏交流」
- 欧州留学フェア2016、フランスから過去最多の高等教育機関が参加
- 「旅するルイ・ヴィトン」展、フランソワ・アザンブールが参加
- オリヴィエ・ピィのグリム童話『少女と悪魔と風車小屋』
- ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2016
- 日仏シンポジウム「ビッグデータ 科学が約束する日常の革命とは?」
- フランコフォニーのお祭り:語る、歌う、書く、描くための言葉
- フランス書籍の海外PR
- アンスティチュ・フランセ日本、春学期受け付け開始!
- 特集上映「フランス人映画作家による日本へのまなざし 」
- 「ブロマンス・ツアー・アジア・スプリング2016」東京公演
- 「PARIS オートクチュール-世界に一つだけの服」展
- 「M」特別来日公演
- 海外で好調なフランス映画
- 京都国際舞台芸術祭2016
- 浜田純平氏が若手振付家のための在日フランス大使館賞を受賞
- 第19回 カイエ・デュ・シネマ週間「シャンタル・アケルマン追悼特集」
- 第5回「デジタル・ショック」-フュチュラマ(未来展望)
- France Alumni設立1周年で 会員登録1,000人目前!
- ポンピドゥー・センター傑作展-ピカソ、マティス、デュシャンからクリストまで-
- 横浜ダンスコレクション2016
- 「ガレの庭 花々と声なきものたちの言葉」展
- 第6回マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル
- 日仏関係に激震:1940~41年の「仏印進駐」
- アンスティチュ・フランセ日本-新年のごあいさつ
- 2015年文化に関する過去記事はこちら
- 2015年叙勲に関する過去記事はこちら